スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > お知らせ
  •  > LINEの使い方について

LINEの使い方について

先日4年ぶりの方が来られました。

施術は一度しか受けていなくて、それっきりの方でした。
その方いわく、3年間痛みに悩んでいたのに、一回の施術で良くなったと。
私はにわかに信じられません(笑)
苦労しながら自己ケアを頑張っている人をたくさん見ていますから。

一回の施術で良くなった人は、心の中で感謝しながら、LINEをそのまま登録してくれている方が多いのかなと思います。

良くなった方は、LINEで報告してくれたり、ホームページの口コミにコメントを入れてくれたらいいのに。。
って思うんです。
と言う話を、4年ぶり2回目の方にしたら、
「LINEの使い方とか、口コミの仕方がよく分からない人もいるんじゃない?」
ということを言われました。

①LINEの全体送信に返事をすると、他の人に見られるのでは?と心配している人もいるかも?!
と言われて、そういうこともあるかもな、と。
LINEで、
「全体送信です。」
と言うのがあっても、個人のやり取りは私以外の人が見ることは出来ません。
LINEのしまもと整体院の投稿にコメントをした場合は、私が確認したのち公開できるようですが、過去一度もコメントをもらったこともありません。(LINEの投稿をほとんどしないし)
LINEの投稿に、いいねをしてもらった場合も、他の人からは、誰がいいねをしたのかは見えません。
私には、どのアカウントがいいねをしたかは確認が出来ますので、いいねをしてくれた人は優しい人と認識しております。
きっと次に会ったときには優しく接してしまうと思います。

そんなわけで、LINEは基本的に一対一のコミュニケーションなので、気軽に反応していただけたらと思います。

続きまして、口コミの仕方ですが、
TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③
に書き方も書いてありますし、そのページの下にそのまま書き込めるようになっております。
ここ最近は、個別にお願いをすることも無くなって、口コミが増えるスピードが鈍化しております。
が、良くなって卒業していく方はちゃんといらっしゃいます。
卒業ですね、と話した人は卒業で、途中で予約をキャンセルしてそのままとか、次回の予約を入れずそのままの人たちは、私の中では不登校です。

そんな不登校の人の中に、今回のようにそのまま良くなっている人が混じっているわけですね。
良くなっていると、報告をもらえると、励みになるし、この仕事を続けていく活力になります。
口コミを書いてもらった場合は、嬉しいし、仕事を続ける活力になるし、今痛みで困っている人たちの希望にもなります。

Googleの口コミを書いてくれる方もいらっしゃいますが、そちらはハードルが高いので、そういうのが苦じゃない人が書いてくれれば十分です。

痛みで悩んでいる人たちは、本当に良くなるのかな?と不安を抱えながらだと思いますが、良くなった人たちも、皆さん不安を抱えながら克服していってます。
どこかのタイミングで、自己ケアのコツをつかんで、痛み取りが楽しくなって、夢中になっているうちに痛みが出なくなるのです。
良くなるのか?という半信半疑が、どのタイミングで、良くなってる!という確信に変わるか。
それだけなんじゃないかなと思います。

しまもと整体院のLINEは全体送信もちょくちょく送りますので、もう二度と顔も見たくない!と思う方は、ブロックの上、ブロックリストから、tfccseitaiのアカウントを削除していただけたらと思います。
もう二度と行くことがないかもしれないけど、何かの折にはコンタクトを取りたいと思ってくれる方は、そのまま残していただけたらと思います。


古いカルテの山。
お店だけで置ききれないカルテは家に保管されてます。
お久しぶりの方は、この中からほじくり出されます。


2021年7月29日(木)   お知らせ

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« カイロプラクティックを勉強する オリンピックも終盤戦 »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • シャインマスカットのいただきもの に しまもと整体院 より
  • シャインマスカットのいただきもの に シャインマスカット より
  • 施術を受ける方への注意事項 に しまもと整体院 より
  • 施術を受ける方への注意事項 に ルパン より
  • 施術を受ける方への注意事項 に しまもと整体院 より

アーカイブ

  • 2025年6月 (3)
  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (7)
  • 2025年3月 (6)
  • 2025年2月 (5)
  • 2025年1月 (9)
  • 2024年12月 (9)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (7)
  • 2024年8月 (7)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (6)
  • 2024年5月 (8)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (8)
  • 2024年2月 (9)
  • 2024年1月 (8)
  • 2023年12月 (8)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (7)
  • 2023年7月 (9)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (8)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (5)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • ダンス系
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 神保町情報
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2025 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは