スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > TFCC損傷の出張
  •  > 第六回東京出張施術のあとがき

第六回東京出張施術のあとがき

無事第六回の東京出張施術から帰ってまいりました。
ここのところずっと出張施術のあとがきを書いていませんでしたが、せっかく施術を受けた方がたくさんいらっしゃるので感想を頂けるなら集めたいなと思い書かせていただきます。

今回は4日間でしたが過去最多数の方に来ていただきました。
ありがとうございます。

やはり施術で激変する方もいらっしゃったし、良くわからないという方もいらっしゃいました。
そしてその変化をするかしないかの違いは、来た時の手首の状態というのが一番大きいですね。

この動きができない、少しやるだけで痛みを感じるという方は施術後の変化が大きくなります。
今は動かしても痛くない、痛い動きが良くわからないという場合、変化もあまりわかりませんということが多かったです。

TFCC損傷の基本治療法は固定安静です。
しかし私は動かしていきながら治しましょう!です。

相反する情報を前に、迷ってしまうこともあるんでしょうね。
動かして痛くなって、それが施術で改善しなかったら嫌だから、やっぱり治まるように安静にしておこう。
と思ったりするのかもしれません。
もちろんなるべく動かしていたけど痛みが強くなってこなかったという方もいたようですが。

でも施術で変化を感じられないと、自己ケアにも期待が持てないんじゃないかと心配してしまうのです。
自分でこれから痛みを出しながら自分で治していくということですから。

でも、本当に痛みを出しつつ痛みの出ない筋肉を育て上げていくイメージ大事です。
完治するかしないかはどこまで追い込めるかです。
痛い効くケアをするのか、ほどほどにしておくのか。
頑張って追い込んでいただきたいなと思います。
変化があまり出なかった方も、自分には効果がないと思わないでいただきたいです。
これからどんどん使って痛みを出しながら、しっかりケアをして変化を感じてください。
どうしても変化がなかったら、次の出張の際には痛い状態で受けてみてください。
私の名に懸けて変化を出したいと思います。

今回もあまりにも激変して、今までの苦労はなんだったんだ?という方も沢山いらっしゃいました。
数年間ずっと苦しんでいたのに、あまりにもあっさり痛みが減少しますからね。
今後の自分の手首を案じて暗い気持ちになっていた人もいましたが、変化を感じていただけてよかったです。

症状の変化は一人でかみしめるのもいいですが、同じような環境の人の希望にもなりますので、よろしければコメントをください。
いろんなページに残すと、散らばってしまうので、TFCC損傷の施術を受けられた方の感想というページを作っていますので、こちらにお願いします。
痛められた経緯や、経過、施術を受けた感想、その後の経過など、書ける範囲で書いていただけたら、同じような境遇の方の希望になります。


2016年6月7日(火)   TFCC損傷の出張

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« 第六回TFCC損傷の方向け東京出張施術 TFCC損傷手術受けリハビリ続けてましたが回復遅く… »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • HPB口コミ集 に Jo より
  • HPB口コミ集 に Jo より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に しまもと整体院 より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に 町田の野球父子 より
  • TFCC損傷の押し方 に しまもと整体院 より

アーカイブ

  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2023 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは