スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > TFCC損傷の施術の感想
  •  > テニスを続けられると希望が持てました!

テニスを続けられると希望が持てました!

【E.Sさん 40代 女性 職業:会社員】
6/3、6/5に施術を受けました E.Sです。
先日はありがとうございました!
30代〜40代前半の今に至るまでのテニスをしすぎ、そして湿布を貼るくらいしかケアをしてないところに、フォアバンドストロークの打ち方を変えたところから、右手首に痛みが出てしまい、4月末ころ〜5月末くらいまで痛くてバンドをしていました。
整形外科に行って(TFCC損傷かなと診断され)、湿布を処方され安静にして様子をみてくださいとしか言われなく、今年のゴールデンウィークは全てのテニスをキャンセルし、涙しました。
が、先生の施術をうけ、6月始めにはテニスが出来ました!
最初は、こわごわしながらでしたが、ミニストローク、ボレーボレー、ボレースト、ロングラリーとアップができ、4ゲーム先取の試合を5試合も出来ました!
早速帰りの電車の中では、ケアをしながら帰ってきて、家に帰ってきてからも行いました。
次の日、筋肉痛はありましたが、手首の痛みはありませんでした!
ホントに嬉しくて涙しました☆友達もビックリしてました!
動かしながら、ケアをしていけば、テニスを続けられると希望が持てました!
あれから数週間たちますが、多少疲れてくると手首がだるくなりますが、普通に生活しています☆そのときは、所構わず、先生に教えて頂いたポイントを押してケアしています。
ホントに先生のブログを見つけられて良かったと思います☆
施術を受ける前は不安もあり、ブログのコメントを参考にさせてもらったり、私と同じような症状の方が居るんだととても励まされました!
私のコメントもどなたかの助けになったら嬉しいと思い、長々ではありましたがコメントを記載させて頂きました!
ホントに感謝しています☆
また何か分からないことがあったときは、連絡させて頂きます!

【院長コメント】
E.Sさん、ご感想ありがとうございます。
施術を受ける前から受けられるまでの経過と、心情とともに良く分かるご報告ありがとうございます。
テニスをやりたいのにできない辛さを私も知っているので、一回目の施術の後テニスをして、二回目の施術の際にうれしそうに報告していただいて、私も涙が出そうになりました。
施術の直後だけではなく、今もテニスを続けられて(たぶん)普通に生活ができているようで良かったです。
この手首の症状は整形外科の教科書でも、なかなか治らない痛みと書かれていたりします。
私自身が驚いたように、これからも沢山の方をいい意味で驚かせていきたいと思います。
またいつでも相談してくださいね。

そして、のちほど頂いた追伸もありがとうございました。
↓以下追伸

=========
こんばんは!E.Sです☆
その後ということで、コメントさせていただきます。
先週、4時間程テニスをしてきました!テニスが終わってから友達とゴハンを食べてきたので、その間もケアをし、帰りの電車の中や家に帰ってからもケアをしていました。
約1週間たちますが、手首の痛みは出ていません。
明日もテニスに行ってきます!
ホントに4月末がウソのようです!
感謝しています☆
これからもケアをちゃんと続けていきながらテニスもしていきたいと思います!
ありがとうございます!!


2016年6月20日(月)   TFCC損傷の施術の感想

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« また痛くなったらどうしよう、ではなく… TFCC損傷の施術を受ける方への注意事項 »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • HPB口コミ集 に Jo より
  • HPB口コミ集 に Jo より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に しまもと整体院 より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に 町田の野球父子 より
  • TFCC損傷の押し方 に しまもと整体院 より

アーカイブ

  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2023 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは