スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > つぶやき
  •  > 止まない雨はない

止まない雨はない

ちょっと前まで、長い梅雨だなと思ってのに、今となってはたまには降っても良いのにな?くらいの暑さです。

人間万事塞翁が馬

最近のコロナ禍でいろんな人が不安を抱えてると思います。
例に漏れず私も不安を抱えてます。
ただ、その不安の内容が人によって大きく異なるのが、今の日本なのかもしれません。

私が好きな言葉に、
「人間万事塞翁が馬」
というのがあります。
意味あいとしては、ある出来事に対して、良いとか悪いとか判断することは、後になってみないと分からないから、いちいち一喜一憂しなくても良いよ、と言うことわざです。

私自身、これをあとから実感出来る出来事がありました。

私は高校生の時、手首の痛みでスポーツを諦めました。
それは当時は間違いなく挫折でした。
なんで自分がこんな目に合わなきゃいけないんだと。
それが今では、手首の痛みで困ってる人の救世主になれる、最大の要因になってるのです。

あの怪我をしなかったら、手首の症状の治し方を発見することができませんでした。
この怪我はなったことのある人にしか表現できない、辛さがあります。
マニアックすぎて、理解されないし。
特定の動き以外は痛くなかったりするから、本当に痛いの?という視線を浴びたり。
かと思えば、不用意に動かすと激痛が走ったり。
こんなことなら、骨が折れてくれてた方が、みんな理解してくれたのに、と思いました。
一年経っても治らず、私が治し方を知ったのは痛めてから10年以上経過してからでした。
スポーツを諦めたら、時々痛むことはあっても、日常生活は送れました、私の場合は。

サラリーマンを辞めたのだって、ある種の挫折。
みんなは不満を抱えながらも働き続けられるのに、私は納得がいかない!って辞めちゃったわけですから。

そういう、一見マイナスなことが、今の自分に生かされてます。

だから、今大変な思いをしてる人、今挫折を味わった人にも、それが後々生かされることもあるんだと思って、希望を持って欲しいなと思うのです。

それと同時に、手首の痛みが、なんらかの理由で良くならない人も、治らない方が良い、なんらかの理由があるのかもしれない。
だから、自分の本音に向き合って、人生を変えるきっかけにしてもらいたいとも思うのです。

良くも悪くも人生は自己責任。
他人が決めるものではない。
自分ができることをやるしかないのです。

やらなきゃいけない!
って思ってる人に、私は言いたいのです。
やらなきゃいけないという言葉を理由にして、自分を虐待してませんか?って

我慢は環境によって、させられるかもしれないけど、最終的に我慢すると決めてるのは本人です。
本人しか我慢からの解放はさせられないのです。

私は、意見することはあっても、人を支配しようとはしません。
みんなに自分らしく生きて欲しいと、心から思ってます。


2020年8月9日(日)   つぶやき

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« 右手首小指側TFCC損傷と左手首親指側腱鞘炎の改善 施術を受けた後の注意事項 »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に しまもと整体院 より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に MK より
  • HPB口コミ集 に しまもと整体院 より
  • HPB口コミ集 に Jo より
  • HPB口コミ集 に Jo より

アーカイブ

  • 2023年5月 (8)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2023 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは