先週のねん挫
先週の金曜日にバドミントンをして捻挫をしました。
我ながらよく捻挫しますね。
今回のねん挫は今までのパターンと違ってました。
一般的な捻挫はうち返しといって、足首が外くるぶし側に倒れてしまうことが多い。
上の絵のイメージで言うと、右足首を捻じってしまって、足裏が左足側に向いてしまうものですね。
この場合、外くるぶしの辺りに痛みが出ることが多い。
過去私がバドミントンでなった捻挫は大体上記のものでした。
今回は、思いっきり足を前に出して、前後の開脚が大きくなって、前の足が滑ってズレた感じでした。
過剰屈曲という状態でした。
今回は普段と痛む場所が違っていました。
アキレス腱の辺りが痛かったのです。
しゃがんだりして、足首が伸ばされる形になると痛みが出ていました。
触った時も妙に腫れているというか、骨が出っ張っている感じで、ズレたのかな?と心配しました。
身体のケアになれている私でも不安になるのだから、身体に詳しくない人だったら、心配で病院に行くだろうなと思いました。
もちろん、捻挫した時などは病院で診断を受けることはお勧めします。
骨折とか、異常なズレなどがないかは、お医者さんの判断を仰ぐのが間違いないからです。
で、そこで特に異常がないとか、固定して安静にして、あとは様子見という感じになるのであれば、心配はいらないのです。
アイシングをすると治りが悪くなるという、論文が発表されたので、固定と、アイシングは私はお勧めしないのですが、やったからと言ってダメというほどのことではないので、心配な方はやったらいいと思うのです。
でも、一週間くらいすれば、だんだん動かせるようになるので、それ以降はなるべく早く、出来る範囲で動かすことを意識したほうがいいだろうなと思います。
関節の痛みも、異常な可動域になって痛めた場合は、やっぱり注意が必要ですね。
今回の痛みは、アキレス腱付近の痛みで、筋肉の痛みと言うよりは、腱に近い部分を痛めた感じでした。
普通はならない角度で、痛めたので、ほぐしてどうこうなるという状態ではないと感じます。
心配いらないケガと、注意が必要なケガの違いの一つは、
普通の可動域で痛めたのか、通常ではありえない関節の角度になったかどうかです。
とはいえ、捻挫した後もバドミントンは続けていましたが、足を引きずりながらでした。
おとなしく、バドミントンは休むのが正解です。
捻挫をした人が病院や整骨院に行かなくなると、病院や整骨院は困ります。
ですので、痛めてすぐにきちんと病院に行かないと、治らなくなるとか、後遺症が残るような表現をされることがあります。
まぁケースバイケースなので、心配な方は見てもらうに越したことはないのですが、見てもらわなかったからと言って取り返しがつかなくなることはあまりないと思います。
来なかったからこんなことになっているんだ!とは言えますが、来たらそうはならなかったかどうかは、確認のしようがありません。
治療を受けたからといって、伸びた靱帯が短くなるのかというと、それも怪しい。
結局は体の治癒力で炎症が治まっているに過ぎない。
それなのに、来なかったからこんなことになった、もう治らないみたいなことを言うのはよろしくないですよね。
今後そうなったときに、すぐ来て欲しいからそう言うのでしょうけど、多くの場合そう伝わらず、
「もう治らないんだ…」
みたいに伝わってしまいます。
でも、気にしなくていいんですよ。
病院に行かなかったのは、そこまで必要だと思わなかったからなんですから、仕方がないのです。
で、もう良くならないみたいに言われた症状も、しまもと整体院に来てもらったら、だいたいどうにかなります。
曲げたら痛い、伸ばしたら痛い、痛くて○○出来ないというものは、あとからケアでどうにかなります。
ほっといても大丈夫みたいに私は言うけど、絶対にダメなのは、捻挫した直後に再び同じ捻挫をすること。
こうなると、明らかに状態がひどくなるので、誰かさんみたいに、そのままバドミントンを続けるとか、ダメです。
何かあっても責任取れませんので、そのまま続けるのは自殺行為です。
私はただの実験台です。デクです。
アキレス腱の辺りが痛くなるような捻挫の痛みも、原因とケアのしどころが分かれば心配いらないのです。
先日小学生の男の子が、捻挫の後遺症のような感じで来ましたが、私も恐らく同じ系統の痛みを抱えたっぽいです。
しゃがむと痛い、正座をしようとすると痛い。
そろそろ一週間たったので、ケアでどうやったら取れていくのか、観察したいと思います。
怪我を施術で治していくのは本当に楽しい。
私は最高のデクです。←(北斗の拳のアミバ)