よくよく考えるとおかしな、あるある集
姿勢が悪いと肩こり・腰痛になるというけれど、自分より姿勢の悪い子供の方が、腰痛・肩こりが無い
腰痛は腹筋と背筋のバランスが…とか筋力が…というけれど、アスリートにも割と腰痛持ちが多い
椎間板ヘルニアが腰痛・首痛の原因と言われるけれど、治ってから画像診断を確認することはない(骨折ならきちんと治っているか、確認の為に撮りますよね?)
寝違えや腰痛は寝具が原因と言われるけれど、それまでの痛くない時も同じ寝具で生活していた
先天的に骨がどうこう言われたけれど、症状が昔からあったわけではない
肘・膝などの痛みは軟骨のすり減りが原因と言われるけれど、お風呂などで温めると楽になる
首などポキッと鳴らさない方がいいというけれど、鳴らすと楽になる
一般的に治療家等の専門家でもない限り、身体の痛みや不調について詳しい人はいません。
詳しくないから、ぱっと質問することもできずに、あとあと考えたら変だなと思うこともあると思います。
上記の疑問は抱いたことある人もいらっしゃるのではないでしょうか?
私が抱いた疑問であり、他の治療家の人なら、なんて説明するのか興味のあるものです。
と言うよりも他の治療家やお医者さんが痛みの原因としてする説明ですから、説明に対する質問になりますから慌てる人もいると思います。
慌てるを通り越して怒る人もいると思います。
私はもちろん答えられますが、答えられない治療家も結構いるのではないかと思います。
でもこんなこと聞いたら失礼かも?
と思って質問できない患者さんが多いというのを私は知っています。
体調不良に性格と環境は大いに関係がありますからね。