人生いろいろ手首の痛みもいろいろ
手首の痛み、しかもおもに小指側を専門にしています。
これだけ限定的な症状を専門でやっている人は私は聞いたことがありません。
でもこんな限定的な症状を見ていても、人それぞれなんですよね。
海外からや、遠方から飛行機で受けに来る人もいれば、同じ東京に住んでいても遠いから通えないという人もいる。
学校を休んだり仕事を休んででも受けに来る人もいれば、都合が合わないからと来ない人もいる。
高いから通えないという人もいるし、他の病院や整体・整骨院で、治らないのに通い続けて10万以上かけている人もいる。
自分の体が治って、自由に使えることにどれほどの時間やお金を割くのかは人それぞれなんですよね。
出張施術などで、どうにかして遠方の人も助けたいと思っていた自分が少し馬鹿らしくなることもあるんですよね。
遠いって言われるけど、自分は地元が好きだけどこっちに引っ越してきたわけですし。
松山界隈の患者さんを犠牲にして、東京に来て、東京界隈の人に遠くて通えないと言われるとね。
都内でも今の文京区と、4月16日以降の目黒区でも通いやすいとか通いにくいってあるんですよね。
ただ、全員の要望に合わせることなんて出来ないんです。
手首の症状も結局は自分の人生の一部ですよね。
手首が痛くてもやりたいことがあるのか、手首が痛いからやめてしまおうと思うのか。
人生のターニングポイントになる人も沢山います。
手首が痛いから何かをやめたいと思うならやめたらいいと思うのです。
痛くてもやりたいなら、痛みをなくす方法を知っている人に相談をするのが一番です。
私は権威はありませんが、自分の体で沢山研究をして、沢山のTFCC損傷の人を施術して改善させてきました。
出張施術をしていたというのは、その場で変化を出さないと価値が無いことを続けてきたということです。
私の施術を受けずに、なかなか治らないと言ってる人は、まだ私のことを知らない人か、痛い痛いと言っていたい人だと思っています。
自分はこんな大変な目に合っているというのを理解されたい人ですね。
筋肉のケアで治るなんて信じられないと言うひとは多いでしょうけど、信じられないから来ないのか、信じられないけど治したいから来るのか。
結局は「で、本当はどうしたいの?」ということだと思います。