スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > つぶやき
  •  > 男の願望、女の願望

男の願望、女の願望

女の人は、愛されたい、大事にされたい、チヤホヤされたい

いわゆるお姫様願望ってあるらしいですね。
では男は何願望があるのか?
男性も女性も少し考えてみてください。
下にスクロールする前に。
幸せについて考えることにつながると思うのです。

男は…

ヒーローになりたいんです。
ヒーローになるには助けを求めてくれる人が必要なんです。
だから、頼られると無意識のうちに好きになってしまったりするんですね。

同性でも年下なら、可愛い後輩として。
年上の人でも、お役に立てて光栄です!と
でもね、最近甘えるのが下手だったり、頼ろうとしない女性も増えてるんですよね。
これ、独身女性だけの話じゃなく既婚者の女性も。
「あ、大丈夫です」
って口癖みたいになっているとか。
女性が悪いんじゃなくて社会的な風潮?
ちゃんとしなきゃ!役に立たなきゃ!いい嫁でいないと愛されない!
みたいな。

嫌われたくないから、役に立つことで愛されようとする。
うーん、それよりも上手に男に甘える、頼る、楽をするようにした方がいいような気がするんですよね。

でもお願いをするより、分かってほしいをやるんですよね。
で、
「なんで手伝おうか?とか、やっとくよ、くらい言わないの?」
って言うイライラした視線をぶつけたり。。。
必死に頑張って鬼の形相した奥さんよりも、ニコニコしていられる程度のことしかせず、やりたいことやってご機嫌な奥さんの方がいいような気がする。
それでいて、男性が得意なことを上手に利用して、「ありがとう」って言える人の方が、男にとっては大事にしたい女性になるんだと思う。

って、感じのことを心屋仁之助さんのブログに書いてあって、激しく同意した。
自分も御多分にもれずヒーローになりたい。
それは仕事でもそうだし、家庭を持つこととかでもそう。

女性の幸せと、男性の幸せと両立するためにも、こういう視点を女性も知ってるといいんじゃないかなと思った。

活躍してヒーローになりたい男性を無意識に潰す女

すでにヒーローについて書いてるブログとかいっぱいある。
全ての男がとは言わないけど、大半の男は頷くんじゃないかなと思う。
小さい女の子向けのアニメは、お姫様
小さい男の子向けのアニメは、ヒーロー
だから、どんどん男に頼ったらいいと思う。

頼られた男もはじめは頼りないかもしれないけど、頼られてるうちにたくましくもなる。
ここで大事なのは、女性が拗ねてるとか、悲劇のヒロインでいたらダメなんですよね。
でも、どうせ、だって。
って受け取り拒否してたら、ヒーローになれない。

「こんな私でも愛してくれるかな?」
みたいな駆け引き?それもたまになら頑張れるけど、しょっちゅうやられるとしんどくなって離れたくなる。
だから苦労を背負い込むんじゃなく、楽しく過ごせるように頑張って、困ったら助けて〜と。
少女マンガのヒロインと少年漫画のヒロインはきっと違う。
女性のよくやる、「分かってほしい」は、多分エスパーじゃないと無理。
もしくは、とてもたくさんの女性と時間を共にした手慣れた男性。
まぁ、全ての男性全ての女性が同じ傾向があるわけでは無い。
ので、そうだなと思わなければそれはそれで良い。

けど、そうだなぁって思えるなら、そんな風になれるようにしたらいいと思う。
健康で生きられるためのヒントになったらと思ってのよもやま話でした。


2018年5月7日(月)   つぶやき

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« 腰痛の話 痛くなったらすぐ予約!は必要ない »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • HPB口コミ集 に しまもと整体院 より
  • HPB口コミ集 に Jo より
  • HPB口コミ集 に Jo より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に しまもと整体院 より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に 町田の野球父子 より

アーカイブ

  • 2023年3月 (5)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2023 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは