スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > TFCC損傷
  •  > 腱鞘炎とTFCC損傷の違い

腱鞘炎とTFCC損傷の違い

こんにちは、先日初めてゴルフの打ちっ放しをしてきました島本です。
手首の痛みを克服してから、もうなんでも手首が痛くなりそうなことを試してやろうと思ってたりします。
その競技をしていれば、痛めるメカニズムと今後の予防法などもアドバイス出来るようになりそうだからです。
ゴルフは下手くそすぎて手首が痛くなるような強いスイングができなかったのでまだまだですね。

さて、腱鞘炎とTFCC損傷は何が違うのかです。
まず先に断っておきますが、細かい腱鞘炎やTFCC損傷に関する説明は省きます。
ちゃんと詳しく説明してくれているページが他にもいくらでもありますからね。
そして、完全に私の独断と偏見で語ってますので、ご注意ください。

腱鞘炎は主には手首の親指側に出る、ドケルバン病のことを指す事が多いようですが、時々小指側の痛みでも腱鞘炎と診断されてる人もいるようです。
TFCC損傷は小指側の手首の痛みを出すのが特徴なので、親指側とかでTFCC損傷と言われる人はさすがにいないようです。

で、肝心の違いは、

分かりません!

そもそもTFCCが損傷してるという考え方が間違いだと思ってますし。。。
腱鞘炎も腱鞘の炎症ではなく筋肉の関連痛が原因だと思ってますから。
そもそも私は診断権がないので、診断することもなければ、それを間違ってるとかどうとか言う権利がありません。
思っているけど

私が出来るのは、施術で治せそうな人を治してしまうことだけです。
で、結果的にこっちで良くなったんだから、あの診断は間違いだった可能性高くないですか?と問いかけるだけです。

気になる方はお医者さんに聞いてみてください。
忙しいお医者さんは嫌な顔をする人もいるかもしれませんが、そのくらい教えてくれてもいいと思います。

私の印象としては、腱鞘炎というのはやや大きなくくりで、手首の痛み全般的に使われやすい。
なんなら指の付け根なども腱鞘炎と言われますし。
筋肉の問題を表現する病名がないので、腱鞘炎と表現しているお医者さんもいるのではないかなと。
TFCC損傷は腱鞘炎より新しい痛みの概念なので、小指側の痛み限定でつけられる病名だなと。
レントゲンやMRIを取った上で特定できればTFCC損傷と診断されて、そうじゃない場合にお茶を濁すように腱鞘炎と呼んでしまうのではないかなと思います。

やや雑な説明ですみません。
でもね、そもそも違うよな〜って思ってる病名の解説なんて、どうでもいいと思っちゃうんです。
雨を降らすには、てるてる坊主を逆さまにするべきか、祈祷師を頼むべきか、どこそこにお供えをするべきか、議論してる。
うーん、どっちでもいいんじゃないかな?みたいな
完全に私の主観ですので、ご自身で判断してくださいね。


2018年7月11日(水)   TFCC損傷

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« 先日施術を受けられた方へ ケアの仕方を公開していた話 »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • シャインマスカットのいただきもの に しまもと整体院 より
  • シャインマスカットのいただきもの に シャインマスカット より
  • 施術を受ける方への注意事項 に しまもと整体院 より
  • 施術を受ける方への注意事項 に ルパン より
  • 施術を受ける方への注意事項 に しまもと整体院 より

アーカイブ

  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (7)
  • 2025年3月 (6)
  • 2025年2月 (5)
  • 2025年1月 (9)
  • 2024年12月 (9)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (7)
  • 2024年8月 (7)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (6)
  • 2024年5月 (8)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (8)
  • 2024年2月 (9)
  • 2024年1月 (8)
  • 2023年12月 (8)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (7)
  • 2023年7月 (9)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (8)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (5)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • ダンス系
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 神保町情報
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2025 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは