手首の組織が損傷している?と心配している方へ。
病院でレントゲンだけじゃなくMRIまで撮って、損傷していると言われたら不安になりますよね。
では、病院の先生はあれが悪い、これが原因だと説明してくれたあと何をしてくれるのか?
「そのまま痛みがなくなるようでしたら、もう来なくて大丈夫ですよ、痛みが取れないようだったらまた来てください」
と言われたり、
「1ヶ月後また様子を見せに来て。
痛みが取れていないようだったら手外科を紹介しますね。」
「痛みが辛いなら注射しますか?(組織が治るわけではない)」
と言われたりが大体のパターンです。
ほとんどの場合、画像を見て治ったかどうかを確認するわけじゃないんです。
あくまでも本人が痛いと感じてるかどうかで判断してます。
ということは、私の施術を受けて痛みがなくなろうが、安静にして痛みがなくなろうが同じですよね?
病院に行って、
「私の痛みがどう変わったか、画像を見て分かりますか?」
と言えば先生はとても嫌な気持ちになります。
試されてるような。
でも、実際に画像を見て分かるんだったら嫌な気持ちにならないですよね?
だから、画像で痛みの原因を特定されたからといって、そこが損傷していると思い込まなくても信じなくてもいいということです。
いや、信じたければ信じてもいいですけど、何も得はないと思いますよ。
強いていうなら、なかなか治らない怪我をしている可哀想な人になるだけですね。
手首に限らず、画像では痛みの説明ができないことが、医学的にはたくさん証明されています。
腰痛などでは特に海外の研究などで明らかになってます。
医学の世界ではもう分かっていることでも、色々な事情で広められない現実があるのです。
だから患者さんが賢くならないといけないのです。