人に迷惑を掛けてはいけない
ちょっと最近いい話を聞いたのでシェアしたいと思います。
日本では親は子供に「人に迷惑を掛けてはいけないよ」と教えるけど、インドでは、
「あなたも人に迷惑をかけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」
と教えるそうです。
前者は自分で自分を律する日本人らしい素晴らしい言葉ではあるけど、窮屈さも感じる言葉。
後者は逆に、他人を許すことによって自分も許される、安らぎを感じられる言葉です。
日本人は礼儀正しく、秩序を守って生活していると言われる所以ですよね。
相手の迷惑にならないように、遠慮したり、気を使ったり。
でも日本人ゆえの問題を抱えることにもなります。
迷惑を掛けないように生きることで生きづらさを感じたり、他人に相談したりできずに孤独を抱えやすかったり。
人の迷惑にしかなってないと感じてしまったら、最悪自殺に追い込まれてしまう人もいます。
インドでは日本とは常識が異なっています。
私は日本から出たことないですが(笑)、聞いた話によるとごみのポイ捨ては当たり前、基本無秩序のようです。
でもそのかわり、細かいことには気にしないという寛容さはあるようです。
無秩序がいいというわけではありませんが、迷惑かな?という事を神経質に考えすぎると、人に親切にすることすら、
「おせっかいかな?」
なんて思って出来なくなるし、「自分が人と関わること自体迷惑にならないかな?」となってしまいます。
それよりは、自分が人の迷惑を許すことで、自分ももう少し許されるような気がする方が健全でいいですよね。
日本人のような気遣いがきちんとできながらも、他人の迷惑も寛容に受け入れられるようになると、余裕を持って生きやすい環境になりますね。