スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > TFCC損傷重要度高
  •  > 筋肉じゃない痛み

筋肉じゃない痛み

最近筋肉の痛みではない、違う系統の痛みの方に相談されることが多い。
そして、多いから、傾向が見えてくるんだけど、それは…

アラフィフ女性の手首の痛み

しまもと整体院のアクセス解析などでも、アラフィフ女性が多いです。
一つの理由に、わりと私の投稿を楽しんでくれている、ファン?の方にアラフィフ女性が多いというのもあります。
でもそれを考慮しても、多いのがアラフィフ女性。
いわゆる更年期障害などを気にされる世代。

筋肉が原因ではない痛みの特徴として、

①痛めたきっかけが不明
スポーツをしているとか、肉体労働とか、転倒などの事故的なきっかけがあれば、その時に痛めたと分かりやすいですよね。
そういう負担になりそうなものも思い浮かばないのに、気が付いたら痛くなっていたという場合、肉体に問題がないことが多いのです。

②痛みが筋肉の動きと連動しない
私が得意とする手首の痛みは、特定の動作で、特定の部位に痛みが出ます。
捻ると痛いという場合でも、ここまでは平気だけど、これ以上ひねると痛いというように、「ここまで平気、ここから先が痛い」があるのです。
連動しない痛みと言うのは、動かした後から痛くなるとか、手首をグリグリ回しているとだんだん痛くなるなど。
筋肉の痛みは動かすその場で痛いのです。
何もしなくても痛いというのも、筋肉由来の痛みでも、ひどい時は若干あります。
しかし、そういう場合は動かそうとすると、かなりひどい痛みが走ります。
何の動作が痛いのか、よく分からないということはないのです。

③痛みの波が不規則
筋肉系の手首の痛みの場合でも波はあります。
沢山使って負荷を掛ければ、痛みが増すし、使わないようにしていたら治まってくるなど。
でも、使った、使ってないというので痛みを推測できるのです。
でも、不規則な痛みと言うのは、昨日は激痛だったけど、今日はほとんど痛くないというように、急に変わるのです。

と言った具合で、きっかけもハッキリしないし、痛みもつかみどころがない。
雲のように現れては消えていく、と言う場合、自律神経系の痛みなんです。
天気がいいと調子がいいけど、天気が悪いと調子が悪いみたいに。

自分でコントロールできるのが運動神経。
自分でコントロール出来ないのが、自律神経。
痛みのコントロールが出来るのが、施術で効く痛み。
痛みがコントロールできないのは、施術が効かない痛み。

アラフィフ女性は更年期障害はホルモンの関係で、様々な不調が出ると言われています。
様々な不調のことを不定愁訴と言います。
が、私はホルモンの問題よりも、性格や環境が大きな理由だと思っています。
だから、症状の出る人は出るし、出ない人は出ないのです。
50歳前後は、子供の巣立ち(空の巣症候群)、親の介護問題、老後への不安、と言った、世代的な悩みを抱える時期だったりします。
あまり考えなくても良い環境の人もいるし、あまり考えない性格の人もいます。
不定愁訴を抱える人は、それらの問題を抱え込みやすいのではないかと思うのです。

手首の痛みも、その一環として表れて、時間が解決してくれることもあると思うのです。
手首が痛くなることによって、何かが出来なくなったり、やりたくないという気持ちに気付かされたり。
その結果、何かをやめたり、誰かに任せたり頼ったり、生き方を改めざるを得なくなったりします。
そうやって自分の負荷を減らすように努めると、痛みが出る必要がなくなるので、良くなるんじゃないかなと思うのです。

自分に起こる現象は、すべて何か意味がある。
起こる現象はすべて、その人がより幸せになるために、方向転換できるように気付かせてくれている。
そういう風に私は思っています。
辛い思いをしないと、辛い人の気持ちに寄り添うことも出来ません。
私が手首の痛みを抱えたことが、その後に活かされているように、皆さんの手首の痛みも、何かに気付くきっかけなのかもしれません。

施術で効果が出ない人は、痛みを嘆くのではなく、
日にち薬で良くなる
とか、
何か人生のターニングポイントになる痛みなんだ
と思ったりして、前向きにとらえていただきたいなと思います。


2020年11月15日(日)   TFCC損傷重要度高

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« 日光東照宮 嘘みたいなホントの話 »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に しまもと整体院 より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に MK より
  • HPB口コミ集 に しまもと整体院 より
  • HPB口コミ集 に Jo より
  • HPB口コミ集 に Jo より

アーカイブ

  • 2023年5月 (8)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2023 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは