TFCC損傷 | 手首の痛み専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > 未分類
  •  > ソフトテニス部でした

ソフトテニス部でした

中学からソフトテニスを始めた私は、弱小中学出身で、市の大会でベスト8が最高の結果だった。
高校に入ったら、自分は上手な方には入れなかった。下手でもないけど。

中学の時ベスト8を決める試合で当たった対戦相手が、同じ学校に来てました。
その大会では私が勝ちましたが、実は彼はテニスの腕を認められての推薦で入学してました。
なので実力としては格上だったのでした。

私は運動神経には自信があったけど、弱小校だったから練習量とか全然足りていませんでした。
高校も決して恵まれた練習環境ではなかったけど、中学の時よりマシでした。
中学はテニスコート一つを男子と女子で交代で使ってました。
高校は男子ソフトテニス部専用のコートが一つあったのです。
毎日打てる!だけで恵まれてたんです。

スタートでは上手な方にはいなかったけど、これから全員ごぼう抜きしてやる!って燃えてたんです。
そんな中、秋頃かな?高校一年生の夏か秋頃手首を痛めたんです。
フォアは打てるけど、バックハンドが打てない。
高校に上がってからバックハンドが明らかに上達してたから悔しかった。

そして、その後は安静と再発を繰り返して、2年の秋頃退部ですよ。
松工の秘密兵器と呼ばれて、秘密のまま引退。
才能はありながら、周りの奴らを見返す前に挫折ですよ。
手首が痛いのなんて周りには目で見ても分からない。
とにかく悔しかった。
毎日テニスコートでボールが打てるだけで幸せだったのに。
治ると信じて、ランニングや筋トレ、球拾いを続ける毎日。

もう今は、秘密兵器が秘密のまま引退
って笑いのネタみたいに話してるけど、もうほんとに笑うしかない。
今は私はこの手首の痛みのおかげで、同じ悩みの人のヒーローになれてる。
だから、手首の痛みにも意味があったと思える。
ただ、その頃には全くわからなかった。

私の施術を受けて治る人もいれば、治らない人もいる。
でも、どんな経過をたどる人でも、何か意味があるんだと信じてほしい。
治る人は私に手伝わせてほしい。


2019年2月21日(木)   未分類

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« ネットを通じた紹介 親指側の手首が痛い »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • 施術の価値は変動する に しまもと整体院 より
  • 施術の価値は変動する に 黒ココア より
  • ケアの大事な三つのポイント に しまもと整体院 より
  • ケアの大事な三つのポイント に 黒ココア より
  • しまもと整体院開院 に しまもと整体院 より

アーカイブ

  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2021 TFCC損傷 | 手首の痛み専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは