ふくらはぎの筋肉痛と足裏の違和感
キックボクシングを始めて、すでに3回足がつって中断している。
初めて参加した、無料体験の時に1回目
地元に帰ってて、ちょっと久しぶりの時に2回目
なんでもないのに3回目
1回目の時は、明らかにこの筋肉が攣ったというのが明確だったので、おそらく筋力不足から。
2回目と3回目は、ここが攣ったというよりも、あちこちが攣りました。
3回目はふくらはぎも攣ったけど、そこを伸ばそうとしてたら腿裏(ももうら)が攣ったり、腿前が攣ったり、いろんなところが攣ろうとしてた。
あちこちが攣ってくるのなら、おそらく電解質不足では無いかなと。
考えてみたら、その2回目と3回目の時は、スポーツドリンクでは無かった時なんです。
それからは、水分補給の際、水で薄めたスポーツドリンクを飲むようにしたり、ビタミン剤を飲むようにしました。
それからは攣っていないのだけど、左のふくらはぎが攣った余韻が残ってるのと共に、足裏に違和感を感じるんですよね。
表現すれば、足底筋膜炎のような足裏の張り、痛みです。
ストレッチしたくなるような、したく無いような感じです。
まだ症状が出始めて4日位なので、ふくらはぎのケアを軽くしつつ様子見してます。
でもなんとなくだけど、ほぐすことよりも動かして馴染ませることの方が大事な気がします。
痛みが出ると、庇わないといけないというのが、常識として染み付いていますが、そこであえて動かしたらどうなるのか?
激しい負荷をかけるのはあまりプラスとは思えないので、キツく無い負荷をじっくりかけるのが良いのでは無いかなと。
ケアをしっかりやることも大事だけど、ケアをしなかったらどうなるのか?
私は自分の体で人体実験できるので、ラッキーですよね。
これも、どうせ治るしと思ってるから出来るチャレンジです。