スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > つぶやき
  •  > 嫌なものは見ない

嫌なものは見ない

自然豊かな綺麗な風景に、捨てられた空き缶が一つ落ちていたとする。
そんな時、皆さんは綺麗な景色に見とれていられるでしょうか?
私は、たった一つの空き缶を見て嫌な気持ちになってしまう。

これってもったいないですよね。
私は全くもって修行がなってないので、99.9%綺麗な景色なのに、たった0.1%のごみのせいで清々しい気持ちを得られない。
それどころか誰がこんなゴミを捨てたんだ!って心の中で憤慨する。

これって、幸せじゃないかららしい。
イライラしてたり満たされたりしていないから、そっちに気を取られやすいらしい。
文章にするとどうしても意識することになるけど、その景色を前にしていれば空き缶にも気付かないかもしれない。

こうやって風景の写真を貼られたら、上記の話を聞いた後だとゴミ探してしまっていませんか?
ちょっとビニール袋と木の棒が落ちてるだけです。

そんなものを見るよりも、良い天気だなぁとか、穏やかな海だなぁとか、夕焼けのように空が染まっているなぁとか、そんな風に眺めたほうがいい気分ですよね。
ちなみにこの海は、私が生まれ育った松山の、近所の海です。

こんな話をなぜしようと思ったのか。
久しぶりにインスタでも開いて、TFCC損傷のことでも発信してみようか、と思い立ってTFCC損傷について検索したら、嫌なもの見たなと。
普段は見ないけど、同業の人の動画を見て、いい加減なことを言っていると感じて憤慨してしまったのです。
私は、今は手首以外も見るようにしているとはいえ、手首の痛み専門の整体でした。
専門でやるくらい、誰にも負けない技術を持っているつもりです。
そんな自分だからこそ、色んな人を見ていろんなケースを知り、適当なことは言えないと思って動画を作っていないのです。

「これをやって効かなかったら、TFCC損傷。」
だって。
何をいい加減なことを言ってるんだと。
その一言で何かを諦める人が出てきたらどうするんだよ。
素人が自分でちゃんと触れるとは限らないだろう。
そもそも、TFCC損傷って診断されたことが正しいとは限らないだろう…etc.

って、イライラした。
私はまじめだから深刻に考えすぎてるだけで、みんな適当にしか見てないのかもしれない。
だけど、
「これでダメだから、筋肉じゃないんだ」
「これで効かないから、病院の先生の言うようにTFCC損傷の手術を受けるしかないのか」
と思う人も出てくるかもしれない。
そう思うと、他人事だと思えずに、怒ってしまうのです。
だから、普段他の同業の人の動画は見ないのです。
私と同じようなことを言ってる動画も見かけました。
私が発信している内容を見れば、同じようなことを言うことは出来るでしょう。

似たようなことを言っていても、技術レベルや経験値は全然違うと思いますが、私を知らない患者さんはそんなことに気付く由もない。

無名な自分がただただ、ふがいない。

嫌な世界を見なければいいだけなのか。
嫌な世界を変えていくべきなのか。
理想と思う世界を創造していくべきなのか。

私の施術を受けた方は、多くの方が、
「こんなにすごい技術なのに、それを多くの人が受けられないのはもったいない」
「どうにかして広められないかな?」
と考えてくれます。
本来、こんなことを考えるのは私の仕事で、患者さんは考えなくてもいいんですけどね。

嫌なものを見なければ、嫌な気持ちにならなくていい。
知ったところで自分がどうすることも出来ないなら、知らないほうがいい。
でも、自分は何のために東京にわざわざ出て来たのか。
田舎大好きで、地元に帰りたいからと、この仕事を選んだはずなのに。

自分で出来ることは何なのか。
私の施術を受ければ、諦めなくていい人たちがいろんなことを諦めていく。
それも人生と言えばそれまでなのだろうけど、それを言ったらお終いな気がする。


2022年10月3日(月)   つぶやき

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« ワクチンの不都合な現実 尺骨突き上げなんか気にしない »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • HPB口コミ集 に しまもと整体院 より
  • HPB口コミ集 に Jo より
  • HPB口コミ集 に Jo より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に しまもと整体院 より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に 町田の野球父子 より

アーカイブ

  • 2023年3月 (5)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2023 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは