スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > TFCC損傷の施術の感想
  •  > テニスでサーブを思いきり打てるレベルまで完治させたい…

テニスでサーブを思いきり打てるレベルまで完治させたい…

【Nさん 50代 女性 職業:主婦】

Nです。一昨日も大変お世話になりましてありがとうございました。
私はテニスで手首を痛めてしまい、最初は病院で固定安静を指示されて、1ヶ月程サポーターをして安静にしましたが、全くよくなりませんでした。
その後、週何回か整骨院で電気をあてたり、針治療院にも2ヶ月間通いましたが、全くよくなりませんでした。
それで、ネットで調べて島本先生のホームページに辿りついて、皆さんの体験談を読んで、自分と同じ痛み方の方がたくさんいらしたので、施術を受けてみる勇気が出ました。
1度目の施術でトリガーポイントというものを実感しました。
腕の方を押していると手首を曲げても痛くなかったので不思議でした。
また次の日に恐る恐るテニスをやってみましたら、かなり手首の痛みが和らいでいたので本当に嬉しかったです。
2度目の施術で日常生活を送る上での痛みは出なくなりました。
手をついて立ち上がることもできるようになりました。
島本先生がトリガーポイントを押すとジンとした重い痛みがあって、すごく効いている感じがしたのですが、自分で押してもそこまでの効いてる感じがありませんでした。また押す場所も微妙にずれていました。
なので、やっぱり施術を何回か受けるのが1番だと思いました。
私はテニスでサーブを思いきり打てるレベルまで完治させたいと思っていたので、すぐに続けて施術を受けようと迷わず決心しました。
島本先生のブログにも完治させるには5〜6回施術を受けた方がいいと書いてありましたので。
一昨日5回目の施術を受けまして確実によくなっております。
手首の痛みで苦しんでいる人達を一人でも多く助けてあげたいという、島本先生の熱意を会話の中から感じました。
私の場合は、手首の痛みだけでなく、島本先生の誠実で優しいお人柄のお陰で、苦しかった心のしこりの方もスルスルっととれてしまったみたいです。
とにかく島本先生とのお喋りがとても癒されて楽しかったです。
本当にありがとうございました。
手首の痛みで苦しんでいる方は、島本先生の施術を受けてみることをお勧めいたします。

【院長コメント】

Nさん、コメントありがとうございます。
Nさんも私の施術を受けられる前に、いくつかの治療院も回られていましたね。
そして、このブログのコメントを見て施術を受けてみる勇気を持てたのですね。
それが今度は、コメントを書いて、他の方を勇気づける側になられたのですね。
施術の間の会話でも、安心してもらえるように心がけています。
気にしなくてもいいことは気にしない。
がんじがらめの人生じゃしんどいですもんね。
テニスのサーブが思いっきり打てるようになるまでお手伝いさせてください。


2018年1月19日(金)   TFCC損傷の施術の感想

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« このまま落ち着くのかなと期待しています 周りにはこの症状の知り合いがいなくて… »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に しまもと整体院 より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に MK より
  • HPB口コミ集 に しまもと整体院 より
  • HPB口コミ集 に Jo より
  • HPB口コミ集 に Jo より

アーカイブ

  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (8)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2023 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは