スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > つぶやき
  •  > やってみないと分からない

やってみないと分からない

男と女はね、付き合ってみないと分からないよ。
男と女はね、結婚するまで分からないよ。
男と女はね、結婚しても分からないよ。

結論
皆さん、分からないまま結婚して、分からないまま死んでいくようです。
相手のことをちゃんと知ってから結婚しよう、なんて思っている人は一生独身なんでしょうね。
えぇ、上記の言葉はブーメランのように私に突き刺さってます(笑)
まじめすぎるとダメよってことですね。
考えなさすぎもダメだろうけど。
いいなと思ったらそこが大事で、あとは最低限の自分の基準をクリアしてればいいじゃない。
って今では思います。
先のことを考えすぎて踏み込めなかった、あの日の自分、ドンマイ。

先日施術を受けに来られた方は、私が一度断りかけた方でした。
LINEでお問い合わせをいただいたとき、治りにくいんじゃないかと思ったからです。
文字を書くときに机に手をつけると痛いとか、
痛む場所が色々あるとか、
小指の付け根を押すと痛いとか。
ホームページに載せている、動きでこれが該当するというのを言ってもらえていなかったので、難しいのではないかと。

基本的には私は施術を受けに来てもらいたいと思ってはいます。
でも、来てもらっても効果が出なかったときがっかりされたくない思いもあります。
がっかりされたくない、効果がこんなもんかと思われたくない、喜ばれたい。
そんな思いがあると、効果が期待しにくいと思った時、断ろうとしてしまうのです。
普通の整体院でも効果が無くても普通にお金貰ってるのに、なんでこんなに罪悪感あるのか不思議なんですけどね。
真面目なんです。

そんなこんなで断りかけた方でしたが、先日受けに来ていただいて、ちゃんと効果を感じていただくことが出来ました。
患者さん「手首を反らしてパーすると痛い」
心の声「えっ?!それも痛かったんだ!
じゃあそれを言ってくれてれば、何も心配せずに予約を取ること出来たのに!」
患者さんからしたら、何を聞けば私が、イケる!って判断するか分からないですよね。

とにかく、一度断りかけたけど、また相談してもらえてよかったなと思いました。
ちなみにこの方、腱鞘炎もあったようですが、それもちょっと触ったのが効果を感じられたそうです。
毎日リハビリに通っても変化が無かったものが、一度で変化すると嬉しいですよね。
私も変化を感じてもらえてうれしいです。
そしてこのまま良くなってもらえたらいいな。

あれ?
記事の内容よく読むと、冒頭のまえがきも、記事のコアの部分も考えすぎで、問題おこしてますね。
難しいこと考えずに、なんでも試してみたらいいんですね。


2019年3月4日(月)   つぶやき

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« 筋肉は使わないと使えなくなる とにかく笑えれば »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に しまもと整体院 より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に MK より
  • HPB口コミ集 に しまもと整体院 より
  • HPB口コミ集 に Jo より
  • HPB口コミ集 に Jo より

アーカイブ

  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2023 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは