スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > お知らせ
  •  > ショップカードを作りました

ショップカードを作りました

先日セミナーに参加をして、その一つにLINE@の活用法がありました。
そこで恥ずかしながら、LINE@のショップカードという機能を知りました。

簡単に言うと、LINEを使って作れるポイントカードのようなものです。

私は以前から、回数券のようなものを作りたいとも考えていました。
その理由は、長期化する人は施術代金の負担が大きいかなと思ったからです。
そして、大分痛みが無くなって、もう施術を受けなくても大丈夫な人がメンテナンスとして通うには、負担が大きいかなと思ったのです。
すぐ良くなる人と長期化する人がいるので、長期化する人は負担軽減をするシステムです。
そして、メンテナンスを受けてくれる方の優遇措置ですね。

ただ、回数券を作ろうにも私は店舗をもっていないので、回数券を買うには何となく怖いと思われるんじゃないかと考えてました。
それに何回で良くなるか分からないのに、回数券は買えないよなと。
そう思って二の足を踏んでいるところに、このショップカードの話があったので、さっそく取り入れることにしました。

簡単に説明すると、ポイントカードです。
ただ私の感覚としては、回数券並みのお得感をポイントカードで使えるという感じですね。

カードは2枚用意されています。
1枚目は3回施術を受けたら、次回3000円引きのクーポンが手に入ります。
2枚目は3回施術を受けたら、次回3000円引き、5回施術を受けたら次回5000円引きのクーポンが手に入ります。
私が昔務めていた整体の回数券は5回分の金額で6回受けられるものでした。
ですので、2枚目のカードに関してはそれと同等のサービスです。
2枚目のカードは1枚目のカードを貯めて終わったら自動的に更新されて使えるようになります。
回数券と同じ仕組みだと、6回目が無料という扱いだからです。

使い方に関しては、LINE@を登録していただいている方がご利用いただけます。
ただし、iPhoneまたはAndroidのスマホが必要になります。iPadも可能です。
とにかく施術の際にLINE@の登録画面を見せていただいて、その場でポイントを付与します。

細かいルールですが、こちらは最後に利用してから、二ヶ月以内の再利用が条件になっております。
理由は、長く間隔をあけられると、良くなるものも良くならないからです。

スマホをお持ちの方は是非、しまもと整体院のLINE@を登録していただき、お得にご利用いただけたらと思います。

そして、合わせて学生割引も設定いたしました。
次のブログで紹介しますので合わせてご覧ください。


2019年4月3日(水)   お知らせ
2 件のコメント

関連記事

2 件のコメント

  • K.K より:
    2021年3月11日 6:53 AM

    初めまして。
    昨年12月より右手首の小指側の痛みに悩んでいる者です。
    いくつかの整形外科へ通いましたが一向に改善せず、こちらのサイトを見つけました。
    ただし、病院では骨のレントゲンまでの診断で「骨に異常は無いから、多分TFCC損傷だろう」というものでした。
    中には「TFCCでは無いと思う」という医者まで居て診断確定は出来ていません。
    自分としては治れば良いので気にせず通院していました(結局治っていませんが…)

    そこで質問ですが、先生の所ではTFCCと診断確定していなくても治療はして頂けますでしょうか。
    それが気掛かりでしたので問い合わせました。
    ご回答の程、よろしくお願いします。

    返信
    • しまもと整体院 より:
      2021年3月11日 9:49 AM

      K.Kさん、コメントありがとうございます。
      コメントというよりもご質問という感じですね。
      本名らしき名前でしたので、イニシャルに修正しておきました。
      病院ではTFCC損傷と確定診断されていないということですね。
      私にとっては病院での診断は、情報として扱うだけですので、TFCC損傷と診断されていなくても問題ありません。
      それよりは、特定の動作で痛みが再現するかどうか、の方が大事だと思っています。
      特定の動作で痛みが再現しないとか、痛みが出たり出なかったりする場合、施術が効果を発揮できない場合があります。
      ですので、そのような場合は、「効果が無くてもいい」という覚悟があればお越しいただいても大丈夫ですが、そうではない場合、当院は選択肢から外してもらっても良いと思います。
      お電話など頂けると、ある程度推測することは出来るので、行きたいけど心配だ、という場合、お電話かLINE等でご相談いただけたらと思います。
      よろしくお願いいたします。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« 最後の夏 学割を設定いたしました »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • シャインマスカットのいただきもの に しまもと整体院 より
  • シャインマスカットのいただきもの に シャインマスカット より
  • 施術を受ける方への注意事項 に しまもと整体院 より
  • 施術を受ける方への注意事項 に ルパン より
  • 施術を受ける方への注意事項 に しまもと整体院 より

アーカイブ

  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (6)
  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (7)
  • 2025年3月 (6)
  • 2025年2月 (5)
  • 2025年1月 (9)
  • 2024年12月 (9)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (7)
  • 2024年8月 (7)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (6)
  • 2024年5月 (8)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (8)
  • 2024年2月 (9)
  • 2024年1月 (8)
  • 2023年12月 (8)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (7)
  • 2023年7月 (9)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (8)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (5)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • ダンス系
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 神保町情報
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2025 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは