スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > つぶやき
  •  > マスク

マスク

先日あるところで、マスクの話をしてました。

電車の中で喋りもしないのに、マスクつけてるのって無駄だと思うと話した。
そしたら、周りの人に、
「電車の中とかダメだよ、ちゃんとつけなきゃ。
マスクつけてたらうつらないでしょ?」
って。

空気感染すると思ってるんだと思うけど、たしかコロナは空気感染はしないと言われてるはず。
空気感染するとしても、おそらく重症化して体内のウイルスが大量にいる、人の呼気ではなかろうか。
そして、もし空気で感染するなら、マスクをつけてても意味がない。
だってマスクつけてても、息してる時の空気って、マスクと顔の隙間から入ってきてるじゃない。
マスクのフィルター越しにしか空気を吸ってないなら、多少の効果はあるかもしれないけど、そんな特殊なマスクをつけてる訳じゃない。
フィルター越しだとかなり呼吸がしんどい、動きながらなんてつけてられない。

マスクをつけてるのは、喋ってる時や、くしゃみ・咳をするときの飛沫を飛ばさないためのもの。
だから、しゃべりもせず、くしゃみや咳も出てないなら、マスクをつけてるのは、ただ呼吸が苦しいだけ。
もちろん私は今は、施術中にはマスクもつけてるし、手洗いなどをしてから施術をしてます。
何でもかんでも否定してる訳じゃない。

マスクをしていなくても黙っていれば大丈夫

こういう記事もある。
京大の感染症の先生がそう言うのです。
私は権威があるかどうかは全く気にしないけど、権威のある人の話しか聞けない人もいるでしょうからね。

そして、もっと本質的なことを考えていくと、
萬田先生のブログ

のような考え方がスッと入ってくる。
要するにコロナも風邪の一つだという考え方。
風邪をひいて、そのまま命を落とす人はコロナでなくてもいる。
だから風邪をひいて、命を落とすようなら、それまでの命だったということで諦めようという話。
その辺に蔓延してる風邪のウイルスだから、防ぎ切ることはできない。
だから、蔓延してるウイルスで命を落とすのなら、それが寿命だということです。

これを受け入れない限り、普通の日常を送ることはできないのです。
風邪で人が死ぬというのは、人の死に関わってる人なら常識です。
そして、風邪のウイルスは常に変異を続けていて、ウイルスを封じ込めたり、病気というものを撲滅できないというのも事実。
だから、ワクチンがあっても、インフルエンザに当たり前のように罹患するのです。
そして、病気を治す薬もない。

人は必ず死ぬのです。
風邪で死ぬのがダメなら何なら許されるのですか?
事故はダメ、自殺はダメ、ガンもダメ。

今コロナを指定感染症にしたせいで、介護施設等で面会できなくなっています。
その結果、家族に最後に会うこともできずに、亡くなっていく人が増えてるそうです。
病院でも面会できず、最期を迎える。

誰の幸せにつながるのでしょうか?
私なら死ぬのが、もしかしたら一ヶ月早くなったとしても、親しい家族や友人にはひと目会ってから死にたい。
せっかく突然死ではなく病気という、じわじわ他界できるのであれば。


2020年6月21日(日)   つぶやき

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« 人の信念はなかなか変わらない 一回受けてみたら分かる »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • シャインマスカットのいただきもの に しまもと整体院 より
  • シャインマスカットのいただきもの に シャインマスカット より
  • 施術を受ける方への注意事項 に しまもと整体院 より
  • 施術を受ける方への注意事項 に ルパン より
  • 施術を受ける方への注意事項 に しまもと整体院 より

アーカイブ

  • 2025年6月 (3)
  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (7)
  • 2025年3月 (6)
  • 2025年2月 (5)
  • 2025年1月 (9)
  • 2024年12月 (9)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (7)
  • 2024年8月 (7)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (6)
  • 2024年5月 (8)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (8)
  • 2024年2月 (9)
  • 2024年1月 (8)
  • 2023年12月 (8)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (7)
  • 2023年7月 (9)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (8)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (5)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • ダンス系
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 神保町情報
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2025 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは