スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > つぶやき
  •  > クチコミ

クチコミ

最近クチコミ少ないな、もっと積極的にクチコミ残してくれたらいいのに。
って思ってました島本です。

皆さん整体とか行こうと思ったときに、口コミとか参考にするって言うんですよね。
でも、じゃあ整体のクチコミを、書いたことありますか?
って聞くと、だいたいの人は書いたことないんですよね(笑)
だから、ほとんどのクチコミは整体院の人に、書いてくださいってお願いされてから書かれているものがほとんど。
そして、場合によっては、書いてくれたら〇円引きします、なんてこともよくあること。

しまもと整体院は自然発生的にクチコミが届くこともわりと多いほうだと思います。
でも、やっぱり大半は、書いてくださいね、ってお願いしたら書いてもらえることが多いです。
それに加えて、最近気づいたこともあります。

私、昔は出張施術でTFCC損傷の方の施術をしていました。
その時は、出張施術のあとがきというのを書いて、
「施術を受けた方はこちらで感想を書いてください。」
というような記事にしていたのです。

こういう記事があったから、私が直接お願いしなくても、これを見た人とかが書いてくれていたのです。
最近は私がずっとこちらにいるので、あとがきがないんですよね。
クチコミをこちらに書いてくださいとか、記事にすることもなくなり、良くなった人にお願いすることもなくなっていました。

そしたら、クチコミが全然増えない(笑)

やり方も分からないと、余計にクチコミって増えないんですよね。
クチコミは大きく分けて二つ。

しまもと整体院のブログ のクチコミページに書き込む
のと、
しまもと整体院のGoogleマップのクチコミ欄に書き込むというのがあります。

しまもと整体院のブログのクチコミは
TFCC損傷の施術を受けられた方の感想
のページを参考にして、そのページの下のコメント欄に記載していただくのです。
ここに書き込まれたコメントを私が記事にすることで、
TFCC損傷の施術を受けた方のクチコミ
に記載されるのです。
コメントは時々実名で書かれたりするのですが、一応私は公開するときにはイニシャルに修正したりします。
実名で書いてくれるのであれば、それはそれはありがたいのですが。
公開されると思っていなくて、こちらに質問やお問い合わせをしてくる人がいるので、私がチェックしてから公開しています。
そのため、こちらに悪く書いてくる人はいませんね。
見る人が不快になるレベルでなければ、私は公開するつもりでいるのですが。

二つ目のGoogleマップのクチコミに書き込む方法
Googleマップに書き込む
こちらは私が修正など出来ないので、実名で書くつもりではない方は気をつけてください。
こちらは私に不満を持っている方が口コミを書き込みやすいでしょうね。
悪意のあるクチコミは私は放置しています。
自分のブログでは反応記事を書いたことはありますが。
※その時の悪意のクチコミは消されてしまいました。
(おそらく他の人のクチコミに対する誹謗中傷だったので、Googleが不適切とみなしたようです)
私からすると、同じ人が別アカウントをわざわざ作って書いた、今残っているものだけ残されたほうが変な印象になるので、消すなら両方消してほしかったですが。

Googleのクチコミは、私のホームページを見る前にも参考にする人がいるので、こちらも書いてもらえると嬉しいんですよね。
もちろん私のブログのクチコミも嬉しい。

ただ、私のブログのクチコミは、少し不安材料もある。
それは、医療広告ガイドラインの話。
整体は医療には該当しないのだけど、医療と同じようにみられることがある。
そのため、整体などの業種も医療と同様に、広告の規制というのが当てはめられるのです。
効果を書くことで、そのガイドラインに抵触し、ペナルティを掛けられるという話です。
しまもと整体院がTFCC損傷などで検索しても、上位に出てこない理由の一つに、これがあるかもしれないです。

絶対ではないから、あまり気にはしていないのですが、もしかしたらこれで私の首が締まっているという可能性もあります。
なので、もしかしたら今後のクチコミはGoogleに集まったほうがいいのかもしれないなとは思います。

せっかくの多くの人の、熱い気持ちのこもったクチコミだから、消すようなことはしたくない。
でも、それ故に検索上位に出ないとしたら本末転倒。
Googleのクチコミはおそらく、今後も続くシステムだと思う。
そして良くも悪くも、いい口コミばかりにはならない。
悪く書かれることもある。
でも賛否両論のクチコミを見ながら、みんなが自分で判断をするという意味では、それでいいのかもしれませんね。


2020年7月7日(火)   つぶやき

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« 雨降って地固まる なんちゃって専門家 »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • シャインマスカットのいただきもの に しまもと整体院 より
  • シャインマスカットのいただきもの に シャインマスカット より
  • 施術を受ける方への注意事項 に しまもと整体院 より
  • 施術を受ける方への注意事項 に ルパン より
  • 施術を受ける方への注意事項 に しまもと整体院 より

アーカイブ

  • 2025年6月 (3)
  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (7)
  • 2025年3月 (6)
  • 2025年2月 (5)
  • 2025年1月 (9)
  • 2024年12月 (9)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (7)
  • 2024年8月 (7)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (6)
  • 2024年5月 (8)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (8)
  • 2024年2月 (9)
  • 2024年1月 (8)
  • 2023年12月 (8)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (7)
  • 2023年7月 (9)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (8)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (5)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • ダンス系
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 神保町情報
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2025 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは