スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > つぶやき
  •  > スンナ派シーヤ派

スンナ派シーヤ派

一時期前、マスクをめぐって、スンナ派シーヤ派という言葉がネットでにぎわっていました。
イスラム教の二大宗派みたいな響きで、日本語的にも対義語として使えるってすごいですよね。

すんな、しーや、ってちょっと関西弁っぽいですよね。
「するな」と「しろ」って言う、他人に対する言葉なので、実際のマスクをめぐる現場的には、
「マスクしーや!」派(シーヤ派)
と
「指図すんな」派(スンナ派)
だなと思いました。

私はスンナ派です。
結局ウイルス感染するには、それなりの条件と言うのがあるので、その条件を出来るだけ少なくするしか方法はないと思うのです。
そして、出来るだけと言うのが、ミソで、思考停止すると何でもかんでも禁止になるのです。
意味のある対策と、意味のない対策。

大声出したり、つばを飛ばすようなおしゃべりとかを近距離でやる場合、マスクもあったほうが良いと思います。
が、おしゃべりもしないで静かにいるなら、マスクは不要だと思うのです。
空気感染するって話になれば、医療用のマスクでなければ、マスクに感染予防効果はないはずです。
マスクの穴はウイルスよりはるかに大きい。
それに、マスクしていても呼吸の大半は、顔とマスクの隙間から出入りしています。

意味のある対策はするけど、意味のない対策は、意味ないよと言いたいのです。

これは整体の時の私のスタンスと同じ。
やって効果のあることは、やったほうがいいよと言うけど、やっても意味のないことは私はお勧めしないのです。

努力をすると、結果が出た時に、努力のおかげと思ってしまうけど、本当はその努力とは無関係に結果が出ていることもあるのです。

遠足の日に、晴れになってほしい子供が、てるてる坊主を作って、
「明日天気になーれ」
と祈っているのならともかく、
干ばつで困った村で雨乞いの儀式として、
「村の娘を神様のいけにえに、生き埋めにする」
みたいなことだったら止めたいですよね。
どこかの地域では、雨乞いとして、村の男が女装をして踊ると言うのもあったらしい。
このくらいなら、好きにしたらいいと思うけど、あなたもやりなさいよと言われたら、ちょっと引きますよね。
祭りごととしてみたら面白いかもしれないけど。

無駄な努力で、効いたと思い込むと、それがあたかも真実のように流布される。
誰かがそれは間違いだって言わないと、それが常識になってしまう。
肩こりは姿勢やゆがみが原因だって思っている人、多くないですか?
こういう思い込み、誰が間違いだって指摘するんですか?

歪みが良くならないと、腰痛・肩こりが治らない。と信じ込まされている。
姿勢が悪いのに、腰痛も肩こりもない人もいるのに。。。
旅行に行って楽しんでいる間は肩こりないけど、その間は歪みがなくなっているのかな?
その先に光がないなら、気づいた人は教えてあげたほうがいいと思うのです。
歪みを治せば肩こり腰痛が良くなる!って言っている整体の人が教えてくれると思いますか?
専門家は、それでご飯を食べる専門家です。
専門家が勘違いしていると、苦労するのは一般の人です。
大多数の専門家の意見を否定する専門家は、とても孤独で大変な思いをします。

少なくとも、他人に強要するなら、それ相応の根拠が必要。
無駄な努力、と思っている人に強要するなら、納得できる事実が必要。
専門家だからと言って真実を言っているとは限らない。


2020年12月17日(木)   つぶやき

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« 手術する前の方がいいよね 停滞期はくる »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • シャインマスカットのいただきもの に しまもと整体院 より
  • シャインマスカットのいただきもの に シャインマスカット より
  • 施術を受ける方への注意事項 に しまもと整体院 より
  • 施術を受ける方への注意事項 に ルパン より
  • 施術を受ける方への注意事項 に しまもと整体院 より

アーカイブ

  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (7)
  • 2025年3月 (6)
  • 2025年2月 (5)
  • 2025年1月 (9)
  • 2024年12月 (9)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (7)
  • 2024年8月 (7)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (6)
  • 2024年5月 (8)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (8)
  • 2024年2月 (9)
  • 2024年1月 (8)
  • 2023年12月 (8)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (7)
  • 2023年7月 (9)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (8)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (5)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • ダンス系
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 神保町情報
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2025 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは