スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > 松山情報
  •  > 松山の楽しみ方(釣りする人向け)

松山の楽しみ方(釣りする人向け)

ハマチ1ハマチ3ハマチ4ハマチ5

本日の投稿はかなり個人的な趣味からくる松山情報です。

魚釣りをする人の中でも、船で釣りを楽しむという方もいらっしゃると思います。

私も時々遊漁船に乗って釣りを楽しんでいるのですが、沢山魚が釣れると楽しいものです。

がしかし、沢山釣れたはいいものの、食べきれないとか、魚をさばくのが大変という事で困ってしまうこともあると思います。

本日のブログはそんな悩みに最高の解決方法です。
ズバリと言ってしまえば、釣った魚で宴会などどうでしょうか?という事です。

松山市一番町にある、四国三郎よしの川というお店では釣った魚を持ち込んで宴会のプランが用意されています。

なんと釣った魚を使って料理してもらえるだけでもありがたいのに、価格がとってもリーズナブルです。

4人までの場合、一人当たり1500円、5人以上になると、一人当たり1000円で料理をしていただけるのです。

まぁそこからお酒が入っていくのですが、お酒も特別高いわけではありませんので、他のお店で宴会するより安く済みます。

ですが、安さが売りなんかではないのです。何より美味しいんです!

当たり前と言えば当たり前ですが、新鮮な魚をプロが捌けば美味しくないはずがないですよね。

一緒に釣りに行ったみんなで宴会ももちろん楽しいし、釣りをしてない人を呼んでの宴会も喜ばれます。

釣って楽しい、食べておいしい、みんなで集まって幸せ。釣った後のどうしよう…が最高の形で解消されます。

宴会の2時間前までに魚を持ち込まないといけないのですが、お店の周辺が路上駐車しにくいので、出来れば持ち込む人と車の運転手が別にいたら、スムーズに持ち込めると思います。
私はすぐ近くのパーキングに停めて持ち込みをしました。

釣り好きにとって松山はとても恵まれた環境です。魚の豊かな瀬戸内海。

そんな環境をさらに楽しくするために、こんなお店の使い方いかがですか?
持ち込む際、料理のリクエストがあれば聞いてくれます。

私の場合、釣りを一緒にしていない人を呼んでの宴会をして、
大変好評を得たので、また開催する予定ですが、開催の呼びかけをしておきながら、
魚が釣れませんでした!という現象がいつか起こるのではないかと、妙なプレッシャーも感じておりますが(笑)

写真ですが、4品写っていますが、実際は5品ありました。
ハマチとヤズという一魚種だけだったにも関わらず、これだけの料理にしていただけました。

宴会, 料理, 魚釣り
2014年5月6日(火)   松山情報

関連記事

    関連する記事は見当たりません。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« ダイエットのリバウンド 粗大ごみの捨て方 »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • HPB口コミ集 に しまもと整体院 より
  • HPB口コミ集 に Jo より
  • HPB口コミ集 に Jo より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に しまもと整体院 より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に 町田の野球父子 より

アーカイブ

  • 2023年3月 (5)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2023 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは