スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > TFCC損傷の施術の感想
  •  > あきらめていた楽器も長時間…

あきらめていた楽器も長時間…

【YFさん 20代 女性 職業:大学生】
10月に施術を受けたYFです。
大学のほうが忙しく、コメントを書くのが遅くなってしまい大変申し訳ありません。
施術前までは、普段何気ないときでもふとしたときに気になる痛みがあった状態で、軽音楽サークルなのに楽器をあまり弾けない状態でした。
しかし、施術を受け、セルフケアを学んで毎日実践して以降、安心して楽器を弾くことができるようになりました。
痛くなっても、セルフケアをすることで痛みが軽減され、あきらめていた楽器も長時間練習できるようになりました。
また、手を床について立ち上がれなかったのが、手を使って立ち上がれるようになったこともびっくりしています。
これからもセルフケアを続けていき、また機会があった際には出張施術を受けようと思っています。
本当にありがとうございました!

【院長コメント】
YFさん、ご感想ありがとうございます。
YFさんは2年前から痛みがあったとおっしゃってましたね。
病院に行って注射をしたりして一時的に軽減していたけど、また痛くなったということでしたね。
今も痛みはあるけれど、自分でコントロール出来ているという感じなのですね。
注射などで痛みをコントロールするのと、自己ケアでコントロールするのはまた違いますよね。
痛みをゼロにするにはさらなるレベルアップが必要になりますが、ゼロにするかどうかはYFさんの自由ですからね。
また施術を受けて、レベルアップしたいときはいつでもご相談ください。

こちらで紹介するにあたって以前のブログでのやりとりも掲載させていただけたらと思います。
初めはTFCC損傷の治し方にコメントを頂きました。

以下の文章↓
-------------
初めまして、ゆうやんと申します。大学4年生の女子です。
私は2年ほど前からTFCC損傷に悩まされています。
病院に行っても原因は「今までの積み重ねだよ」としか言われません。
確かに今までピアノ20年、卓球6年、ドラム・ギター4年、スーパーのレジのバイトなどをやってきていますが、積み重ねと言われてしまってはなすすべもなく、どう日常生活を送ればいいのかと悩んでいます。
一時はブロック注射で改善して通常の生活に戻れたものの、7月に風呂を掃除して手首をいつも以上に使ったことが原因になったのか、激痛に襲われ、それから今に至るまで常に嫌な痛みを感じ、常に手首を気遣いながら生活しています。疲れます。
どうにかしたいどうにかしたいと思った時に先生のこのブログを拝見して、トリガーポイントのマッサージをしてみたところ、少しだけ改善されたような気もします!
東京へ出張されるということでぜひ行きたいと思いましたが、学生であり金銭の都合上、また別の機会に是非とも参加させていただきたいと考えています。
それまでは先生のブログを拝見して自分で頑張ってケアしていきたいと思います。
本当はもっと聞きたいことがあるのですが、コメントですので、またなにかあったらぜひ質問させていただければと思います。よろしくお願いいたします。
-------------
それに対する私の返事↓
-------------
ゆうやんさん、コメントありがとうございます。
病院では積み重ねだと言われても、それをどうにかする方法は教えてもらえないのですね。
確かに積み重ねというのはあると思いますが、それを解消する方法もあるというのが私の主張です。
ブログのケアをやってみて少し改善があったのですね。
学生さんで金銭的に辛いということもあると思いますが、自分の手首が普通に使えるようになることにどれだけの価値があるかを考えていただけると無駄な投資ではないと思います。
下手をすると就職出来ないなどということになれば施術代以上の損失です。
沢山の方を施術し、自己ケアをレクチャーして、私は文章で導くことの限界を感じています。
大変な苦労をして説明しても文章では伝わらないのがふつうです。
そして、文章のアドバイスはボランティアです。
以上のことから、自己ケアについてのアドバイスは施術を受けた方以外には行っておりません。
ご理解いただければと思います。
私の施術で良くなる症状かどうかの相談などでしたら、お問い合わせフォームからご相談ください。
-------------
けっこう厳しいことを書いている感じもしますが、私は施術を受けないのはもったいないと思ったので、施術を受けることを強く勧めました。
少し改善したと書かれていますが、実際に施術を受ければ少しどころではなく改善して、日常生活の支障は最小限になることが私には分かっていましたから、次の機会にするのはもったいないと思ったのです
。

効かない施術なら高いけれど、私の施術は大半の人に効果があります。
手術をしなくても治ることを考えたら今の価格でも破格だと思います。
一万円の施術代ですが、高いと感じるとしたら、
施術が効くと信じられないor自分の手首に1万円の価値がない
のどちらかだと思います。

大半の方は信じられないのだと思います。

でもこうやってコメントが集まってくることで、信じる勇気も湧いてくると思います。
勇気を出して施術を受けに来て、そしてまたその勇気を他の方に伝えてもらえたら幸いです。
YFさん、長くなりましたが、ご協力ありがとうございました。


2016年11月22日(火)   TFCC損傷の施術の感想

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« 人生を変える幸せの腰痛学校 …という不安から開放され、気分は晴れ晴れしています。 »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • シャインマスカットのいただきもの に しまもと整体院 より
  • シャインマスカットのいただきもの に シャインマスカット より
  • 施術を受ける方への注意事項 に しまもと整体院 より
  • 施術を受ける方への注意事項 に ルパン より
  • 施術を受ける方への注意事項 に しまもと整体院 より

アーカイブ

  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (6)
  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (7)
  • 2025年3月 (6)
  • 2025年2月 (5)
  • 2025年1月 (9)
  • 2024年12月 (9)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (7)
  • 2024年8月 (7)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (6)
  • 2024年5月 (8)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (8)
  • 2024年2月 (9)
  • 2024年1月 (8)
  • 2023年12月 (8)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (7)
  • 2023年7月 (9)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (8)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (5)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • ダンス系
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 神保町情報
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2025 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは