動かしちゃって大丈夫なの?という気持ちが…
【R.Sさん 40代 女性 職業:会社員】
8/11デモ体験と、8/14と10/8の東京出張時にお世話になったR.Sです。
スノーボードで転倒してTFCCになったのが今年の1月。
それから色んな病院に通いましたが全然良くならず、しまもと先生に出会うまで半年以上の月日が経過していました。
大きな病院では「常に固定して、できるだけ安静に」と言われ続けていたため、初めて しまもと先生のサイトを拝見したときは、動かしちゃって大丈夫なの?という気持ちがありました。
ただ、先生ご自身の経験と、多くの患者さんの感想を見て、藁にもすがる思いでデモ体験に参加させていただきました。
デモ体験は8月でしたが、その時点ではまだ60~70%の痛みがあり、仕事をするのも食事をするのも苦痛で、スポーツなんてとんでもない!という状態でした。
デモンストレーションを受けた時点で良くなることが実感できたため、すぐに東京出張で治療をして頂きました。
そのあとから、急激に“ぐんっ!”と良くなったことを実感しました。
良くなるためには、日々の自己ケアが大事だと教えていただき、それからは毎日ストレッチと押すケアに励みました。
そこから日に日に良くなっていったのですが、1度では自己ケアのやり方に自信がなかったので、再度診ていただきました。
細かく教えていただき、自己ケアにも大分自信がつきました。
このあと、ふと「あれ?そういえば普通に使えてる」と思うことがあり、あまりにも自然に治っていたので、ビックリしました。
ケガをして、もうすぐ1年。
しまもと先生に診てもらってからは4カ月が経ちました。
もっと早く診てもらえていたらなぁ~…と思ったりもしましたが、サイトに辿り着き、先生に出会えた私はとてもラッキーだったと思いました。
本当に本当にありがとうございました。
もうすぐスノーボードシーズン。
ずっとできなかった手を地面に着けることもできるようになり、これで今シーズンも問題なく滑ることができそうです。
(次こそはケガをしないよう、気をつけます…)
それと、これからも自己ケアはしっかりと続けていきたいと思います。
長文失礼しました。
(もっともっと伝えたいことはたくさんあるのですが…)
本当にありがとうございました!
【院長コメント】
R.Sさん、ご感想ありがとうございます。
TFCC損傷の経緯から、その後まで書いていただきありがとうございます!
長文とありますが、本当はもっといろいろ伝えたいことはありますよね。
怪我をしていろんな思いもあると思います。
>(次こそはケガをしないよう、気をつけます…)
とありますが、私としては、けがをすることを心配することなく思いっきり楽しんでいただきたいなと思います。
もちろん大怪我は大変ですが、いつ起こるか分からない怪我を心配してもしょうがないですからね。
今回も手首もなんとかなった。
だから怪我をしてもなんとかなる!楽しまなきゃ損!
と思ってほしいのです。
怪我や体調不良を怖がらずに楽しめるようにするのが私たちの仕事だと思っています。
現状、医療も整体師もメディアも不安を煽る情報を多く発信しすぎていると思います。
本当はまだまだR.Sさんにも伝えたいことはあります。
心配しなくても大丈夫なことが沢山あるということを。
(世間では不安になるように情報がばらまかれていますが)
とりあえず、手首に関しては心配はいらないので思いっきり楽しんでください!
ご報告ありがとうございました!頑張る原動力になります!