朝起きた時が一番痛い
日中よりも朝起きた時に初めに動かす時が一番痛いんですよね。
でもそれって普通なんです。
朝起きたとき一番痛いのは、
リラックスしてるから
動かしてないから
興奮したり集中したりすると痛みを感じなくさせる
リラックスしていると痛みを感じやすい
寝てる間は回復モードだから痛みも出やすい
だから、普通そんなもんです。
運動中とか仕事中はあまり痛く無いというのは、まぁ普通。
でも仕事やスポーツなどしてなくて、気が張ってないのに昼間は痛くないのだとしたら、また違った要因かもしれません。
森の熊さんのごとく、山で熊に出会ったとします。
で、熊に襲われました。
腕を引っかかれて、痛くてうずくまってたら殺されます。
だからそういう非常時にはあまり痛みを感じないようになってるんです。
痛さでうずくまるより先に逃げなきゃいけないですからね。
あと、人前で転んだ時とか。
転んだりとかしたら、痛さより恥ずかしさでとっさに起き上がって何事もなかったように歩いて立ち去りますよね。
あれも恥ずかしさに興奮して痛みあまり感じないパターンです。
で冷静になってから痛いなと思うのです。
痛みというのはある程度はコントロールできるものです。
不安感が強いと痛みも強く感じるのです。
少々の痛みなら気にしないという人でも、この手首の小指側の痛みは酷くなると耐え難い痛みになるからタチが悪いんですけどね。
でもそんな激痛の人ほど施術受けて欲しいんですよね、ビックリするくらい痛くなくなるから。