スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > 伝えたいこと
  •  > 治らないと言われた

治らないと言われた

あなたの手首はもう治りません。
一生その痛みと上手に付き合っていってください。

こんなこと言われたら愕然としますよね。
でも実際にこんなことを言われている人もいるようです。

でもこんなの信じなくていいんですよ。
「あなたの手首は治りません」
じゃなくて
「あなたの手首は私には治せません」
だと解釈すればいいんです。

私はこの手首の症状なら、誰よりも力になれると思ってます。
それでも治せない人がいます。当たり前ですが。
でも私は「治りません」とは言いません。
「私の施術では良くならないですね」
としか言わないのです。
もしかしたら、言われた側が勝手に「治らない」と言われたと受け取っている可能性はありますが。

筋肉のケアで治る人は治るし、治らない人は治らない。
治ると思いきや治らない人だっているでしょう。
身体の痛みは何かしらのメッセージだから、そのメッセージを受け取っていない人は治らない。

でも、メッセージを受け取ってしまえば、痛みが出続ける理由は本来ないんです。
そういう人は私の施術を受ければ、今までの痛みはなんだったんだ?ってくらい良くなるのです。

普通の症状だと、勝手に治ってくれるけど、手首の痛みは勝手に治ってくれませんでした。私の場合。
痛みが出てくるメッセージなんてきっと星の数ほどあるんですよ。
人によっては私に会いに来て、そこで会話の中で言われることを聞きに来るための人もいるかもしれない。

運命というか、人生と言うのは不思議な縁やつながりがあります。
痛みは悪いものという一方的な見方をやめないと、大事なことに気付けないこともあると思います。
痛い痛いと嘆いているだけの人は、良くならない。
痛みは誰かが何とかしてくれる、と人任せな人も良くならない。
自分が頑張れば何とかなると、人を頼らない人も良くならない。

その人にとっての正解は私には分からない。
けど、治る環境になっている人なら、私の施術がきっかけになっていく。
だから私は治るお手伝いをさせてもらうのです。

治らないとか、一生付き合っていくとか、ネガティブな言葉を信じるのもその人の自由。
だけど、私はそんなの信じてほしくない。
痛みや病気だって、その人がその人らしく生きられるように、道を示してくれる障害物。
そんなものだと私は信じている。
医学的に○○。と言われているものが、そうとは限らない。
それを知るためには、自分でその痛みを克服しないと理解できない。
一度その理解をすれば、その他の症状も医学が正しいとは限らないと知ることが出来る。

世の中ビックリすることだらけ。
自分もまだまだ分からないことだらけ。
とりあえず私が知ったことはシェアしていきたい。
手首の小指側の痛みは、大半治る。


2018年11月9日(金)   伝えたいこと

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


« 被害者意識について(閲覧注意) 損傷しているのに治るのか? »

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に しまもと整体院 より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に MK より
  • HPB口コミ集 に しまもと整体院 より
  • HPB口コミ集 に Jo より
  • HPB口コミ集 に Jo より

アーカイブ

  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (8)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2023 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは