剣道の長引く痛みもスムーズに
先日、3ヶ月前から手首を痛めていた剣道の学生さんが来られました。
今回で2回目だったのですが、今回卒業していかれました。
施術を受けてから10日。
前回の施術後以降、剣道の練習も徐々に再開しながら、どんどん良くなってきてるそうです。
竹刀を普通に降るのは問題なくなったけど、かわされたとき手首が強く曲がって痛むそうです。
そういう痛みもまた、触ればやっぱり痛くなくなるのです。
ちゃんとケアができれば、どんな動きの痛みでもなんとかなるんです。
私の感覚的にはもう一回くらい受けてから卒業の方がいいかな?とは思ったけど、まぁ様子見をしたいのであれば、無理強いはしないのです。
固定して安静にって言われても良くならず、いつになったら治るんだ?!って悩んでる時、父親が見つけてくれたようです。
施術を受けて1分で痛みが軽減するのが分かってビックリしてました。
この3ヶ月なんだったんでしょうね。
「そんなに痛いの?」
って疑いの目を向けられて、辛い思いをした日々。
でもね、この経験があったから、医学が全て正しいとは限らないと知れただろうし、整体っていう仕事も面白そうと思ってもらえたのだと思います。
痛みが取れていく面白さに気づいてたみたいだから、卒業をオッケーしたけど、まだ痛む動きが今日は割とあったから、まだ痛みが取れきれないなと思ったら遠慮なくお越しください。
そしてちゃんと痛みがなくなったら教えてくださいね。
2 件のコメント
しまもと先生 様
このたびは息子のTFCC損傷を治して頂き誠にありがとうございました。
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
10日間で2回の通院だったのでまだ完全ではないですが、びっくりするくらい回復し現在普通に稽古が出来ています。
来春より大学の武道学科というところで4年間剣道をがんばらなくてはならないところ、治る見込みが立たず苦しい3か月間でした。
あちこち受診しMRIやら針灸・マッサージ等行い、良くならないのでNETで調べるとTFCC損傷は治らないとか、手術をしてさらに悪化したとか、調べなければよかったという記事ばかりの中しまもと先生の整体院を発見することができました。
悪い方に考えれば、これからの大学4年間を棒に振るのではないかと心配もしましたが、明るい希望を頂いた感覚です。
現在息子は高校最後の修学旅行へでかけていて不在ですが、今回の事に感謝の気持ちをもってこれから頑張っていってほしいです。
また様子をみて通院させて頂きたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
父親より
父親よりさん、コメントをありがとうございます。
今回息子さんが来られたのは、お父様が調べて勧めてくれたからと伺いました。
私はお父様が見つけてくれてよかったと思っています。(息子さんも思っていると思います)
鍼灸やマッサージも受けさせていたとなれば、私の記事を見ても期待できないという人も多くいると思うのです。
でも期待して来て頂けてよかったです。
大学に進んで、このまま手首が治らなければ、もしかしたら大学も続けられなかったかもしれませんね。
無事良くなっているようで良かったです。
このままどんどん改善させて、完治を目指してもらえたらと思います。
そして、治るということを少しでも周りの人に伝えてもらえたらと思います。
この度はこうしてご連絡いただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。