スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院
  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは
  • ホーム
  •  > TFCC損傷の施術を受けた方のクチコミ

TFCC損傷の施術を受けた方のクチコミ

私の施術を受けられた方の喜びの声が沢山集まっています。
このコメントは私に対する応援であり、施術を受けられた方から、
同じ症状で苦しむ方へのメッセージでもあります。

以前の松山の店舗まで県外から来られる方も多数いました。
現在の東京にも例えば青森や海外からなど、遠方から来られる方もいらっしゃいます。
皆さん病院での対処、近隣の整体・整骨院などで絶望された方たちです。
身近な口コミが聞けない、マニアックな症状だからこそ、ネットの口コミが頼りなのです。

もちろん口コミは個人の感想ではあります。
皆さん自分の言葉で書いてくれていますので、いろいろ読んで判断してみてください。

感想を頂ける方はこちらのページにお願いします。

Googleマップのクチコミも書いていただけると嬉しいです。

プロで活躍をされている方(アスリートの方も)

野中生萌選手(2018年 ボルダリング世界ランク1位)

小坂宗司選手(ボートレーサーA2級)

水野眞惟智選手(プロゴルファー アジア太平洋選手権4位など)

狩野愛巳選手(フェンシング 2017年世界ランキング23位)

吉田智音選手(パリ五輪強化Sランク選手 リード&ボルダリング)

医師の方

痛みの95%が消失しました。自然経過ではありません(古武道で痛めた)

治療家の方

専門知識を知っているからこそ もうドン底…(柔道整復師 実名付きでご感想いただきました)

ブログで紹介してくださっている方

掲載の許可をいただいた人のみ
※実はこっそり紹介してくれている人は他にもいらっしゃるようです。
釣り人のブログで紹介されてました(海、山、ときどき酒)

陰ながら応援されていました(TFCC生活期 メモ)

パワーリフティング国体選手より(ぐりっぱー☆☆☆)

ブログで紹介していただきました!Byてりぞーさん(酒のつまみは情報)

当院のホームページがブログで紹介されました(TFCC闘病記)

スポーツをされている方

テニス

二年ぶり近くの口コミ

テニスの全国大会出場

3回目の施術が終わったらテニスで優勝した40代女性

40代女性 テニスで痛めフォアが打てない全日本ベテラン選手権出場選手

昨日の施術で9.5割位改善しました

テニスでサーブを思いきり打てるレベルまで完治させたい…

一時は食事で箸をもつのも辛い状態でしたが…※施術二回目の感想(60代)

ベテラン全日本への諦めがつかなかった…※施術二回目の感想(実名でご感想いただいています)

少なくとも私の場合効果てきめんで…(60代)※二回分の感想

テニスを続けられると希望が持てました!※二回分の感想

施術後は普通にテニスができるようになりました

全く痛くない時間が確実に増えてきました(音楽関係)

好きなテニスも怖くて出来ない状況でした…


ゴルフ

60代手術も勧められたゴルフ好き

便りがないのは良い便り

クラブを振れない日々が1ヶ月以上続いて…

スポーツを出来ない事に日々葛藤の毎日でした(スポーツ関連の仕事)

ゴルフも再開し、球を打った際の痛みも軽減しています(ニュージーランドから)


ボルダリング

ボルダリング再開してからレベルアップできている…

手首の固さがだいぶ取れ、痛みも少なくなりました

施術後は痛みがなくなり驚きました!


バドミントン

他の方より小指側手首の骨が長く痛めやすい体質だと言われ…

施術は思ったよりも痛くなかった

全日本総合選手権出場できました

バドミントンの球出しもできない痛みが、二回の施術で…

バドミントンが出来ない娘のやるせない気持ち…

直接施術を受けてみて本当に良かったです

非常に実りの多い施術でした


野球

あれほど悩んでいたことが嘘のように、一生懸命野球に打ち込めています。

完治したかわかりませんが今のところ痛みはないです!

バッティングのインパクトのときに手首が痛い…

余計悪化するのではないかと不安も…(手術を予約し、直前に来院)


剣道

T大剣道部の躍進(剣道)

10代の剣道女子(剣道)

医大生の報告(剣道)

10代剣道強豪校の学生さん(剣道)

始まって数分で痛みがとれるという体験をして…(剣道)


その他

ボクサー引退の危機(ボクシング)

ロードバイクで手首を痛めた50代男性(ロードバイク)

30代スポーツジム通い週三回(筋トレ)

本当に良くなってきたと喜んでいます(体操)

また卓球が出来るようになった…(卓球)

施術が始まるかと思いきや…(ウェイトトレーニング)

このまま落ち着くのかなと期待しています…(体操)

一度の施術(と言うか一押しで!!)こんなにも痛みが軽減するなんて…(ダンス)

施術後の変化に喜び…(卓球)

期待以上の結果に驚くばかりでした(チアリーディング)

筋トレ中に左手首に荷重がかかり…(ベンチプレス)

日常で痛められた方

右手首小指側TFCC損傷と左手首親指側腱鞘炎の改善

捻って痛めて一年半30代女性

思い当たる節もなく突然痛くなった50代女性(バドミントン由来の、肘と肩の痛みに関するコメントもいただきました)

手術も視野に入れて、と言われた50代主婦

わざわざ富山から行った甲斐がありました

骨、切らなくて良かったぁ-w

両手首、キーンベック病&TFCC損傷…

周りにはこの症状の知り合いがいなくて…

最悪手術とも言われていたので迷いもなく…(看護師さんのコメント)

まるで心理カウンセリングを受けているかのようで…(施術の効果が確認出来なくて、その後治ったケース)

正直、初回の治療費1万円は高いな・・・と思っていましたが…

痛みが消えて感動しました

整形外科でも治らなかった手首に、「魔法」を…(尺骨突き上げ症候群)二回分の感想

本当に嘘のように痛みが引いて楽になり…(尺骨突き上げ症候群)二年前から

…という不安から開放され、気分は晴れ晴れしています。

あきらめていた楽器も長時間…(ブログコメントのやり取り付き)

今回も驚くほど手首の痛みは良くなりました!施術二回目の感想

痛みの軽減度合を体感して本当に驚きました(尺骨突き上げ症候群)※二回分の感想

子供もいるのにただ痛みを我慢する事しか…

日々手の痛みにおびえていたので、ほっとしました

固定前より辛くなっていました(ピアノ)

あまり触ることない筋肉でした

また痛くなったらどうしよう、ではなく…(セラピスト)

整形外科で絶対安静に、と言われ…(介護など)

TFCC損傷で手術に踏み切る前に…

痛みが怖くて皿洗いさえ装具しなければできず…

転倒で痛められた方

大学病院に行けば引き返すことはできないと思い…(MRIの画像もご厚意から頂きました)

「は?」といった驚きに近い感覚を覚えました

動かしちゃって大丈夫なの?という気持ちが…(スノーボード)

自転車で転んだのをきっかけに手首が痛くなり…(テニス)

手術後の方

久方ぶりに自分の体に希望を感じています

TFCC損傷手術受けリハビリ続けてましたが回復遅く…(香港から)

ブログに感想を頂けるのは施術を受けていただいた方の一部です。
私自身はこの何倍もの喜びの声を頂いています。

もっともっと多くの方に驚きと喜びの声を頂けるように頑張ります。

ホットペッパービューティにもらった口コミ

ホットペッパービューティの登録を都合により削除しましたので、そちらにいただいた口コミも記録として残しておきました。
剣道男子の口コミ

クライマーの口コミ

テニスで手首と膝の痛み

色々通った末にたどり着いた

初めての整体

TFCC損傷と五十肩

ゴルフ中の転倒で痛めた

HPB口コミ集

営業カレンダー

友だち追加

ブログへのコメント

  • HPB口コミ集 に しまもと整体院 より
  • HPB口コミ集 に Jo より
  • HPB口コミ集 に Jo より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に しまもと整体院 より
  • TFCC損傷の施術を受けられた方の感想③ に 町田の野球父子 より

アーカイブ

  • 2023年3月 (5)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (15)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (17)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (17)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (15)
  • 2021年6月 (16)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (23)
  • 2020年10月 (19)
  • 2020年9月 (19)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (20)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (21)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (25)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (22)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (18)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (23)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (7)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (48)

カテゴリー

  • TFCC損傷
  • TFCC損傷のQ&A
  • TFCC損傷の出張
  • TFCC損傷の施術の感想
  • TFCC損傷施術後の感想
  • TFCC損傷重要度高
  • おすすめ書籍
  • お知らせ
  • つぶやき
  • ひざの痛み
  • よくあるご質問
  • アドラー心理学
  • クライミングのこと
  • ケア・メンテナンスについて
  • ゴルフのこと
  • スポーツ全般の障害
  • セミナー講師
  • テニスのこと
  • バドミントンのこと
  • プロ選手への施術実績
  • マラソン関連
  • 伝えたいこと
  • 体操競技
  • 出張施術のあとがき
  • 出張施術の際の伝えたいこと
  • 未分類
  • 松山情報
  • 格闘技系
  • 植物関連
  • 治療法について
  • 症状解説
  • 皆様からの声
  • 肘の痛み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自分語り
  • 野球のこと
  • 頂き物
リンク | サイトマップ

Copyright© 2023 スポーツ障害に強い| 関節の痛みの専門家 しまもと整体院. All rights reserved.

  • 私が手首専門になった訳
  • 施術の流れ
  • 料金・受付時間・場所
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • TFCC損傷とは