揉み返し?
私の施術は、痛くて動かせなかった筋肉を、痛くなく動かせるようにするもの。
なので、動ける状態でなるべく動かしてもらいたい。
なので、動かすことへの恐怖心を克服するために、こういうケアをすると痛みをなくせるよと、ケアの仕方を教えます。
でも、これがなかなか難しくて、難儀する方も多いんですよね。
そして、私のように効かせられないからと、力で解決しようとしたり、鋭く押すようなことをしてしまう人もいる。
私が施術をしたあと、皆さんが自己ケアをするので、施術をした翌日、腕が痛くなっていたり、手首の痛みが強くなっていたりしたとしても、私の施術によるものなのか、本人が無理にぐりぐりやったからなのか、判断をつけるのは難しくなりますよね。
一回キリで来ない人の中には、あとから痛くなった人もいるのではないだろうか?
それを私の施術のせいと思っているのかもしれない。(私の施術由来もあるだろうけど、線引きできない)
ケアを教えずに済むなら、教えないようにしたい。
最近私の中で、少し仮説があるんだけど、自分は手首の痛みが無くなっているから、実験することが出来ない。
その仮説と言うのは、筋トレをすることで克服できないかと言うこと。
特定の筋肉が痛みの原因と分かったのであれば、そこの筋肉を使ってやることで筋肉の作り替えを促進できるのではないかと言うこと。
だから、例えば私が施術をする。
そして、痛かった動作が痛くなくなった状態で、軽めの負荷での筋トレをやってもらう。
筋トレなら、この道具で、この動きを、この回数と言う決まった処方が出来る。
筋トレも、やり方を間違うと効かなくなるけど、筋肉のケアよりはまだ簡単だと思う。
その筋トレによって、いい状態が維持できるのであれば、ケアを教えるよりも効率がいいのではないかと。
手首の痛みを筋トレで克服したという、コメントをネットで見かけたことがある。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。
あれこれ工夫しているうちに、効く筋肉が分かって、筋肉痛のどさくさに紛れて筋肉が作り替えられたのかもしれない。
それなら、原因の筋肉が分かっている私が、その人の筋量などを勘案して、提案したトレーニングで、自己ケアはあまりしなくても良くなるのではないだろうか?
実験してみたい。
自己ケアをせずに、筋トレ処方を試してみたい人がいたら、お知らせください。
ただし、この場合、ちょっとくらい痛くても気にせず動かすというのが前提になるので、
「痛みに敏感、三歩進んで二歩下がるが受け入れられない」
と言う方には向かないかもしれません。
って、言いながら思ったけど、自己ケアで良くしたいという場合も、同じですね。
悪化を受け入れられない人は、前進することも出来ない。
リスクを受け入れることなく、成長するなんてことは出来ない。
失敗を恐れて行動出来ない人が、人並み以上の成功を手に入れることは出来ない。